各号の内容は下記のとおりです。日本J・ライト級タイトルマッチ ヨネクラ・イコニVS佐々木聖 パンフレット。 JANUARY 程度「下」表紙:モデル不明。ダイヤモンドグローブ 辰吉丈一郎VSサミュエル・デュラン パンフレット。 FEBUARY 程度「中」表紙:カシアス・クレイ(モハメド・アリ) MARCH 程度「下」表紙:カシアス・クレイ(モハメド・アリ)、ジョー・フレージャー、フロイド・パターソン(テープの補修あり。世界Jライト級タイトルマッチ 前哨戦 上原康恒VS丸山利助 白鳥和徳VS成田隆一 パンフレット。) APRIL 程度「下」表紙:ジミー・エリス、ジョー・フレージャー(落書きあり。第2回北陸ボクシングアワー 全日本J,ウェルター級タイトルマッチ 古山哲夫VSヒロ西田 パンフレット。) MAY 程度「中」表紙:文字のみ。日本フェザー級タイトルマッチ フリッパー上原VS竹森三城 パンフレット。 JUNE 程度「中」表紙:ジョー・フレージャー JURY 程度「中」表紙:URTAIN(スペインのヘビー級選手)、ジョー小泉氏による大場政夫・金沢和良 特集記事あり。第3回アタックボクシング 渡辺二郎VS畑中清詞 パンフレット。 AUGUST 程度「下」表紙:ビセンテ・サルディバル、シュガー・レイ・ロビンソン SEPTEMBER 程度「下」表紙:マック・フォスター×ジェリー・クウォーリー OCTOBER 程度「中」表紙:文字のみ。炎の野生 THE STANDBY 赤城武幸VS山内雄三 パンフレット。(テープ補修あり。世界J.ミドル級タイトルマッチ 柳済斗VS輪島功一 パンフレット。) NOVEMBER 程度「下」表紙:ジョージ・フォアマン DECEMBER 程度「中」表紙:カシアス・クレイ(モハメド・アリ)
井上尚弥選手の活躍で有名なパウンドフォーパウンドでお馴染みの、「ボクシングのバイブル」リング誌の出品です。日本Jフェザー級タイトルマッチ ダイヤモンドグローブ 六車卓也VS奥間敏 パンフレット。
今回は1970年の12冊をコンプリートセットで出品いたします。ダブルメーンイベントエキシビションマッチ 渡辺二郎VS内山佳寿子 パンフレット。
各号の内容は下記のとおりです。日本J・ライト級タイトルマッチ ヨネクラ・イコニVS佐々木聖 パンフレット。
JANUARY 程度「下」表紙:モデル不明。ダイヤモンドグローブ 辰吉丈一郎VSサミュエル・デュラン パンフレット。
FEBUARY 程度「中」表紙:カシアス・クレイ(モハメド・アリ)
MARCH 程度「下」表紙:カシアス・クレイ(モハメド・アリ)、ジョー・フレージャー、フロイド・パターソン(テープの補修あり。世界Jライト級タイトルマッチ 前哨戦 上原康恒VS丸山利助 白鳥和徳VS成田隆一 パンフレット。)
APRIL 程度「下」表紙:ジミー・エリス、ジョー・フレージャー(落書きあり。第2回北陸ボクシングアワー 全日本J,ウェルター級タイトルマッチ 古山哲夫VSヒロ西田 パンフレット。)
MAY 程度「中」表紙:文字のみ。日本フェザー級タイトルマッチ フリッパー上原VS竹森三城 パンフレット。
JUNE 程度「中」表紙:ジョー・フレージャー
JURY 程度「中」表紙:URTAIN(スペインのヘビー級選手)、ジョー小泉氏による大場政夫・金沢和良 特集記事あり。第3回アタックボクシング 渡辺二郎VS畑中清詞 パンフレット。
AUGUST 程度「下」表紙:ビセンテ・サルディバル、シュガー・レイ・ロビンソン
SEPTEMBER 程度「下」表紙:マック・フォスター×ジェリー・クウォーリー
OCTOBER 程度「中」表紙:文字のみ。炎の野生 THE STANDBY 赤城武幸VS山内雄三 パンフレット。(テープ補修あり。世界J.ミドル級タイトルマッチ 柳済斗VS輪島功一 パンフレット。)
NOVEMBER 程度「下」表紙:ジョージ・フォアマン
DECEMBER 程度「中」表紙:カシアス・クレイ(モハメド・アリ)
各号チェックしておりますが、見落としがありましたらご了承下さい。ダイヤモンドグローブ 日本Jバンタム級タイトルマッチ ジャッカル丸山VS小林裕幸 パンフレット。
非常に古く貴重です。日本J.ミドル級タイトルマッチ 柴田賢治VS平守 パンフレット。歴史的資料としてはもちろん、お部屋やお店等に飾っても格好良いと思います。ラムダボクシングシリーズ 赤井英和VS大月竜太郎 三沢準一VS前原一志 パンフレット。
送料は当方負担で発送いたします。世界の清詞初防衛戦 畑中清詞VSダニエル・サラゴサ パンフレット。この機会に是非。世界Jミドル級タイトルマッチ エデイ・ガソVS柴田賢治 パンフレット。